リブラリウスと日々の記録(はてな版)

研究とかイベント運営とかの記録を淡々と。

【御礼】日本図書館情報学会学会活動貢献賞を頂きました。

今井です。

早速ですが,2015年10月18日に行われた日本図書館情報学会2015年度学会賞等授与式におきまして「学会活動貢献賞」を頂戴いたしました。

賞を頂戴したことは,この上ない喜びであり,選考の推薦ならびに選考をしてくださった理事会の皆様に深く深く御礼申し上げたいと思います。

 Facebookの方にもご挨拶文を掲示いたしましたが,こちらのブログでは少し補足しつつ,ご挨拶申し上げたいと思います。

**************************

この度は大変素晴らしい賞を頂き,嬉しい限りです。

私事ではありますが,賞というものを生まれて初めて頂きました。

私個人に頂いた賞ですが,皆様のご理解やご支援があって初めて運営が出来ております。 そのことを忘れず引き続き運営に携わって参りたいと思います。

推薦理由のところでも挙げて頂きましたが,今回のウェブサイト等の運営管理について,少しお時間を頂戴して,ご説明申し上げたいと思います。

 

私が日本図書館情報学会のWebサイト運営に携わるようになったのは,2011年5月からのことでした。今でも記憶に残っているのは,この年,国立情報学研究所の学協会情報発信サービスの終了に伴う移転作業を行ったことです。多くの日本の学協会が同サービスを使用しており,2012年3月の終了に向けて,多くの学会が移転作業を行った年でした。

日本図書館情報学会のWebサイトもこの学協会情報発信サービスを使用しておりまして,当然のごとく影響を受けることが分かりました。その年の12月に本格的な作業が始まりまして,周囲の理解もあり,順調に作業は進みました。この時は,主に次の3つの作業を行っていました。

  • wwwsocのサーバーからデータをコピー
  • HTML内のwwwsocと書かれたURIperlを使って全て新ドメインに置き換える
  • Google Analysisのコードを同じくperlで書き換える

もちろん,自動化できないところもあり,目視で対応を行った箇所も数多くあったように思います。そして,2011年12月8日(木)にほぼデータコピーが終了,その後は,wwwsoc側のサーバーにアクセスした場合には,301リダイレクトで新ドメインに自動で移動する措置を執りました。

当時メンバーの間では,Googleの検索順位が下がるのではと心配されていましたが,幸いにも移転作業は上手くいき,2週間ぐらいしたところで新ドメインの順位が旧ドメインを上回るようになってきました。

あとは,皆さんからの要望に応じて,HTMLのタグ打ちをしながら更新を続けています。同時に総務委員会で実施しておりますメールマガジンの発行にも携わらせて頂いております。本日,24時間365日の対応とのご評価を頂き,少々気恥ずかしいのですが,頂いた情報は極力早い段階で掲載することを心がけております。それは,私は公開解禁になった情報はどんどん拡散していきたい,してほしい人であること,それから相当せっかちな性格が影響しているのだと思います。

しかし,情報の発信は元となる情報がなければ行うことが叶いません。すぐに掲載できる形で情報を整えてくださる学会会員の皆様の助けがあってこそ,現在の対応を行うことが出来ているのだと確信しております。改めて御礼申し上げます。

ただし,この体制のみが最良ではありません。むしろ,もっともっと便利になる方法や,迅速な更新が出来るやり方はあるかと思います。また,長い年月の蓄積もあってか,HTMLコードの矛盾やデザインの限界なども多く出つつあります。こうした問題に対応するため,現在学会のWebサイトについては,見直しが始まっております。ワーキンググループが今年立ち上がり, 現在学会会員の皆様に対して,アンケート活動を実施しております。どうぞご協力のほど,よろしくお願いいたします。

皆様にとって一番良い形で今後も情報発信や伝達が出来ればと考えておりますので, 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

**************************

というわけで,皆様引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。