リブラリウスと日々の記録(はてな版)

研究とかイベント運営とかの記録を淡々と。

【図書館総合展ネタ】トキャラズカン2011をもらったよ。

こんにちは。第13回図書館総合展からもう1週間ですね。
個人的にはアレコレ書きたいネタがあるのですが,Twitterで色々ツイートして反応が良かった@さん作成の「トキャラズカン2011」について書きたいと思います。ばたばたしていて時間が空いてしまいましたが,ちょっとだけ時間が空いたので,写真を撮って紹介してみたいと思います。
まず,なんで私がこれを頂けることになったかから説明します。展示会場を3日目にぶらぶら散策&休憩していたところ,ちょうどランチタイムセッションで図書館キャラクター、略してトキャラ。図書館にはたくさんのトキャラが暮らしています。が開催されると連絡を頂きました。せっかくなので勢いでそのまま参加してみました。
イベントでは参加者に以下のようなカードが配られました。

右が当日私が持っていたカードです。

カードの左上に書かれている数字はカードごとに違います(左のカードは違う数字ですね)。これを@さんの指示の下で,一定時間内に「4人のカードを集めて4の倍数」とか作ったりします。当日は4〜5グループできたらそこでタイムアップになっていました。成立したら下のボックスに丸をつけていきます*1

イマイの頭はスイッチが明らかにOFFになった上にロックがかかっていたので,研究室のKさんをパートナーに据えながら*2,5回戦を戦いました。
終わった後ついていた○は3つ。あぁ,こりゃダメだなと思っていたら,意外と成立している人が少なかったようで,@さんとのじゃんけんマッチで争奪することになりました。
まさかの3連続パーに対して,まさかのチョキ3連発で勝利し,11部限定*3の「トキャラズカン2011」を頂きました。

というわけで,頂いた「トキャラズカン2011」の写真を掲載してみます。冗長な説明よりも写真を見せた方が早いので,説明は最低限に留めます。

上にkumoriのキャラクターがあしらわれつつ,無駄のないデザインです。


掲載されているキャラクターは全て@さんが許可を都度取ったとのこと。


表紙。


2011年の図書館総合展のプレゼント用に作ったことが明記されています。本当に限定11部です(しつこい)。なお,本文中にはありませんが,各キャラクターの説明も@さんが執筆しています。すごいなあ。


「トキャラズカン2011」は地方ごとに掲載されています。全部載せると煩雑になるので,イマイの勝手な基準に基づき一部だけ掲載してみます。


東北大学の「はぎのすけ」,利府町の「ヨムヨム」


筑波大学関係者以外にもおなじみの「がばじゃんぱー」先生と「ちゅーりっぷさん」


茨城キリスト教大学の「アイスィーちゃん」茨城県立図書館の「ブック・マーくん」


saveMLAKの「ムラックくん」とkumoriの「kumori,くろっぽ,しろっぽ」


京都大学図書館の「デリバチKUN・ブックス」


Library of the Year2011大賞の小布施町立図書館の「テラソくん(テラロッソエスタマニーニャ7世)*4


熊本県立図書館の公認キャラクター(100種類以上(!)あるそうです)


目録を取ってみたい方のために,奥付と背表紙の写真

とまあ,以上一部だけですが,あちこちに「トキャラ」への思い入れが伝わる箇所があって,私が頂いちゃって良かったのかなぁ・・・と思わず後ろめたい気持ちになってしまう位,作り込まれたプレゼントでした。嬉しいですね。
限定11部ではなくもっと作っても良いのにと思うのですが,そこが粋なんでしょうね。

制作者の@さん,本当に有り難うございました。多謝。

*1:なんと自分で記録をつけるためいくらでも不正が可能なのですが,そこでモラルハザードが起きないのが図書館総合展らしいなあと感じたのは私だけでしょうか。

*2:実質彼に全て計算はやってもらいました。感謝。

*3:たぶん2011年だから?

*4:こんな正式名称だったとは。テラソくん・・・恐ろしい子